福岡の工務店で素晴らしい家づくりを達成するための指南!
公開日: |更新日:
素材の良さを活かしたナチュラルな家。肌触りが良く吸湿性の高い無垢材を使ったフローリングは、一度体感すると忘れられないのだとか。ここでは注文住宅の事例を紹介しているので、ぜひご覧ください。
引用元:東宝ホーム
(http://fukuoka-toho.com/voice/detail.cgi?page=40)
敷地面積:140.36m2
工法:二重通気
土地の広さを活かして平屋を建てることにしたそうです。内装はナチュラルな感じになるようにこだわっています。無垢材の床の心地よさは一度味わうと忘れられません。またスペースを最大限に活かしたステップフロアもお気に入りです。もともと家を建てるつもりはなかったそうですが、周囲の友人が新築を建てていて気になってしまったとのこと。
新しい家を建てるのにこだわったのは「結露しない家」でした。100坪の土地を活かした平屋でこだわったのは、集まりやすい広々としたリビング。平屋なのに階段がある作り(ステップフロア)、子ども部屋のロフトを作りました。そのおかげで、子どもがのびのびと遊べるスペースを確保しています。思い通りの間取りで住みやすい環境を整えられたのは、注文住宅だからこそです。
引用元:谷川建設
(https://www.tg-k.jp/gallery/080wmodern.php)
敷地面積:記載なし
工法:記載なし
家族4人がコミュニケーションを取りやすい間取りを意識して作ったという家。大容量の収納スペースを確保することで、できるだけ生活スペースに物を置かないようにしたそうです。また映画を思う存分楽しむことができる防音環境を整えた「オーディオルーム」も設計。エクステリアは、和のテイストを取り入れた切妻屋根が印象的です。季節感を感じるとともに外観のアクセントとしてシンボルツリーを門先に配置しています。
玄関には広いスペースのシューズクロークを作ることで、スッキリした状態を維持。ベビーカーもすっぽりと入るほどの大容量です。吹き抜けを作ることで広々とした空間を実現したりリビングは、メープル無垢床材を使うことでナチュラル感を演出。リビングからはキッチンや2階ホールを見渡せるようになっており、コミュニケーションを図りやすくしています。
坪単価
29.9~39.8万円福岡にある工務店を調査した中で、坪単価最安値(2021年5月時点)で完全自由設計の注文住宅が建てられます。耐久性・耐震性に優れた木材を使用し、高気密・高断熱の住宅を提供。
引用元:吉源工務店 公式HP
(http://yoshimotokoumuten.com/case/こだわり空間の家)
坪単価
40.5万円~40種類から選べる設計プランで、ライフスタイルに合わせて細かい要望にも幅広く対応します。制震ダンバーを採用し、耐震性能に優れた家作りが得意です。
引用元:昭和建設 公式HP
(http://www.showacr.co.jp/results/works/予算内で期待を超える家を目指して/)
坪単価
60.0万円~無垢材と漆喰を使用した体に優しい家づくりを行なっている健康住宅。自然素材を使いながら高い断熱性を誇る性能面も魅力のひとつです。
引用元:健康住宅 公式HP
https://www.kenkoh-jutaku.co.jp/works/2570.html
※一級建築士が在籍している且つ長期優良住宅に対応している工務店の中で、坪単価の安い順に掲載しています。(2021年5月時点の調査情報)
※坪単価は条件によって変わるため、詳細については各社へお問合せください。
※各社の坪単価は下記の情報を参照しています。
吉源工務店:吉源工務店公式サイト(http://yoshimotokoumuten.com/)
昭和建設:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_showacr/jitsurei/J11/)
健康住宅:SUUMO(https://suumo.jp/chumon/koumuten/rn_084903/)